「カジノ」に「幽霊船」と第一弾の発表ながら、大きな内容を伴った発表でしたね。まだ第二弾の発表が控えているというので、システム回りや能力の調整などの変更などもあるのかな?12月11日に「“信On”新シーズン開幕記念 大同窓会Live」が行われますので、ここまでの楽しみということで続報を待ことにしましょう(TwitterでのBGMリクエスト&リツイートキャンペーンもお忘れなく^^)
帰参者キャンペーンのボーナスダンジョンに
新シーズン実装後は幽霊船メインになるのでしょうが、盗賊砦・上級&安土武芸大会上級が記載されています。紫黒の指輪は現時点ではここでしか強化できない(ドロップがない)ので、この機会にという方向け(というほどではないかもですが)にこの記事で集めた方法を動画upしたいと思います。
なお2PCで能楽&武芸のセット、ほかに方法があるやもですがそこはぜひ皆さんでお試しくださいませ^^
「ごろつき」からスタート
2PCですので共闘NPCを選ぶ必要があり、「ねね」「道場娘まり」「道場忍お綾」「伊達政宗」「門下生鍛冶(これは初期から選べる)」のNPCを使えるようにしたいです。
この次の「黒百合」戦でも言えるのですが、Nが使う「激戦」を如何にうまく生かせるか。これを使うため「獅子の謡」入れ⇒「祝いの連調」という、御破算での狩りのようなスタートです。「祝いの連調」には長時間の「絶縁の睨み」も付随しますので、相手Nの「激戦」はこちらにしか有用になりません。
とはいえ結構痛いので漏れて事故がもあるのも「ごろつき」戦、「絶縁の睨み」が効いている間にできる限り早く傾奇と1を手早く落とします。あとは回復なしなのでただひたすらの削りあい、漏れないようにだけ注意です。
「黒百合」も獅子・祝いで
蘇生もちが126、回復は67ですが7は回復頻度少ない。このため6を手早く落とすことで安定して戦闘を進められます。ただ34の釣りが結界込みで結構煩わしいので、6を落としきれないとグダグダになることも・・・。武芸に「一意専心」と「鬼気執念」で、守護率の低下を狙って前半は一気に6を落とします。
「道場娘まり」と「門下生鍛冶」はかなり堅い&生命が多いので、「激戦」が「絶縁」切れ状態でも早々は落ちません。34の釣り&守護をなんとか躱して12を落とせば、意外と「ごろつき」よりも気持ち的に楽かもですね。(尚お供が絢爛虎50×2匹の場合、開幕で1が落ちるという事故的なのも発生しかねますw)
では中編(森蘭丸&佐々成政)と後編(柳生宗厳&78羽柴秀吉)に続きます~。
コメント