2PCで安土武芸大会上級:中編(森蘭丸&佐々成政)~目標指定は回復Nへ~

前編の2戦が終わると「ねね」「道場娘まり」「道場忍お綾」が使えますので、忘れず徒党編成しましょう(特にお綾!、お綾は看破・吹き矢・アタッカーとして非常に優秀です)。今回は後編に続く戦闘のため、奥義回復時間を鑑み「森蘭丸」⇒「佐々成政」で戦闘しています。ただ紫黒で考えると「森蘭丸:参」「佐々成政:弐」ですので、ご注意ください。

f:id:Cosmop:20171201123239j:plain

 

 

戦い方のベースが後編に近い、森蘭丸戦

能楽は「奥義:蜘蛛糸」スタートで、武芸は「意気⇒石破」で1を削るという戦闘でこれは後編での「柳生」「秀吉」と同じ。違いはスタートからの目標指定を敵N回復(6の薬師)に合わせておいて、味方Nにこちらを削ってもらうところ。


2PCで安土武芸大会・上級:森蘭丸戦

回復を完全に封殺はできませんので、完全さえ通さなければいいかな~くらいでやっています。1と2が勝手に釣ったり守護するので、6の回復を狙っておけば石破一撃ライン(下の警護の「護」切るあたり)で一気に落ちます。地味に痛いので堅陣を入れることで、漏れての旗折れを防いでいます(蜘蛛の絶縁舞効果でこちらの与えるダメージは軽減されません)。

鉄砲ばっかりなので、向風で佐々成政戦

f:id:Cosmop:20171201123322j:plain

森蘭丸戦後ですので蜘蛛・意気石破は回復がまだです、さらに名声値も足りなめ(政宗使用分)ですのでこちらも兼ねての戦闘。7体中4体が鉄砲ですので向風を維持さえすれば、(つるべ3連発×2とか来ない限り)まず問題ないです。反射結界もちですが7の僧を目標指定して、武芸は1から落とす流れです。

 

動画では釣られて2に夜叉でしたが、1でも2でもさほど変わりはないですね。上にも書きましたが、紫黒のドロップは弐ですので盗賊砦・上級の熊と同じ・・・・。時間調整の一戦と考えて戦って、ドロップ追加でもらえればいいな~くらいですねw。

では後編(柳生&秀吉)に続きます~。

中編まで終わったら

雑魚を4体ほど倒せば、政宗が使える名声値までたまります。この状況下では修理ができませんので、家臣鍛冶を出して修理して後編に備えます。

 

aoinobuonn.hatenablog.com

 

 



ブログランキング参加中、よろしければポチっとお願いします。
にほんブログ村 ゲームブログ 信長の野望Onlineへ
にほんブログ村

コメント