天下戦も3日目で仕様も大体把握できてきて、まずは「雑魚狩り」⇒「天下の葛篭」を10個取るが最優先。武将がポツン状態もありますが、おいしいほうになびくのが群集の心理です。

10万が出ればおいしい、1万でもそこそこ、5千でも10個あれば‥‥。ただ何よりもドロップするかしないか、出るときは出る・出ないときは出ないですね。まあ出しすぎても出さなさすぎても、どっちもいろんな意見が出るのはしょうがないことです。
「今日の信On」で1日を
葵はブログ外でTwitterを信Onアカウントとして運用してるのですが、数日前から1日の終わりに「今日の信On」でツイートし始めました。初っ端から突っ込んだ投稿をしたため多少混乱がありましたが、まあ概ね他愛もないゲーム内の出来事を呟いています。

別に「最近某大手MMOに移動する人多いから寂しいな~」、とかいうわけではありません。単に上のようなことがあったので、面白くて上げたら思いのほか反響があっただけですw
今年から日記を始めて
リアルのお話でだれと会ったか・何を買った・どこに行ったか・何を食べたか・体調はどうだ・・・、できる限り細かくつけるように始めました。ブログもそうですが続けるのが苦手な子で、くじけそうになりつつも頑張って書いてます。まあこれまた「なんの領収書だ?」的なことから始めており、きっかけは非常に現実的です。
日記してみて信Onで遊ぶのも日常で、いろいろ楽しんでるな~と発見したのです。上の写真の日も自分に浄天する・蓄積無しで奥義する僧兵をいじったり、「ガリガリ君酎サワー」を呑んできたなど楽しいお話聞けたり。ほかの日ではやれ「その衣装は平坦だ!」とか「胸がない衣装は認めない!!」とかいう、某竜さんとかで楽しんでいたりします。
明るく楽しく笑顔で
ちょうど今NHKの「100分de名著」という番組が、「貞観政要」についてを放送しています。私も昔読んでて、丁度信On休止期間中に読み切ったところでした。この書自体は徳川家康も読んだことで有名ですので、ご存知の方も多いと思います。
「明るく楽しく笑顔で」は「衣冠を正す可し」をとある方が付けた意訳、こういう現代的な訳し方はありだな~と納得したのです(実際はもっと広く読まないとなんですが)。「明るく楽しく笑顔で」を信On内で体験できてそれをツイートすれば、もしかしたら少なからず見てくれる人はこんな気持ちになるんじゃないか。リアルはもとより信Onでも、こういう心持でありたいな~と考えて「今日の信On」をツイートしていこうかなーと考えています。
まあとはいっても
この方のセンスには到底かなわないと思い知らされました。もうなんでこういうものを作れるのか・・・、この才能は素直にうらやましいと思いますw

コメント