英傑100階を到達するころには信頼度溜まるな~、と思いついたので寝る前に突貫。LV10になった小山田と一緒に、夢幻のオロチを倒してきました。
実質勝家オンリーアタッカーですが、後半に固有技能「投石戦法」を使うようにしています。しかし想像をはるかに超えて、ダメージが伸びない・・・。
「投石戦法」は
「敵3~7体にランダムで間接攻撃・稀に痺れが発生する」という攻撃、素のダメージが3000弱のため大玉入れて祟りいれてようやく7000越え。普通に武芸としてアタックしたほうがダメージ出ますし、極端な話家臣武芸でも変わらないダメを出せます。

能で獅子入れて開幕でも4000弱という、七代神典家臣でいいじゃんという話です。芸家臣の代わりというだけですが、そもそも武芸の英傑は結構多いので・・・・。まあネタとしては面白いのでいいのですが、とある特徴があります。
開幕最速過ぎて、
信玄と同等のウェイトのため、場合によっては前に行動が出ます。これが雑魚狩りでもまれ~~に危険な状況に陥るという、もうどうしていいのかわからない英傑固有技能なのです。

前に出られてしまうと、
「痺れが早く切れてしまう⇒目を離したすきに、装備無しPCに攻撃が飛んでくる」
が雑魚狩りで一回だけありました。まあそんなことはそうそうないとは思いますが、なぜかウェイトだけは異常に速い「投石戦法」。使いどころが微妙すぎるということで、上の動画では敵NPCが減ったら「投石戦法」をするように設定。何故ここまで気を使わなくちゃいけないのか?、という気持ちがふつふつ沸くことは否定できませんw
面白いけど
基本的にオススメは・・・・、自己責任でお願いします。また面白そうな固有技能ある英傑で、余裕があれば試したいなとは思います。ただし信頼度溜まるのが辛いですからねぇ~ですw
コメント