第5回のような、第6回ぴよぴよチャンスの開催です。やります。開催日は令和3年12月29日(水)22:00~、開催場所は以下な感じに設置で開場時間は遅くとも21:30予定。1時間くらいで終わらせるので24:00まで作っておいて、売り子さんされるならどうぞな感じです。

合戦ウィーク・ほかに大きなイベントがあるナドナド、そういうのがあれば開催日は変更します。今回は年を越すと付与石がらみがなぁ~~~なので、その辺を考慮したギリの日程という側面もあるのです。
ゲーム内容は
第5回に準じた形(こちら)で、正解者は(先着順✖⇒カウント内〇)にして複数の場合はサイコロ決戦に変更です。わかりにくいかもですが実際は練習問題するので、その場の流れで何とか理解してください(しろ)。当然「暴君葵」なのでルールブックは、葵の胸三寸です。

閉鎖空間という特性上、今回は私設会話は作りません。基本的には周囲会話で、問題の時だけ大声会話を使う感じの予定です。
景品に関して
基本的に自分で用意するというのがマイルールでしたが、今回は景品協賛を広く公募したいです。決して自腹でやるのはつらいからというわけではありませんが、今回はとある意図をもってオープンにしたいと考えております。ただし以下の観点はご了承ください。
- 「引退するから手持ちの財産使ってください」とかは重いので✖
- 「銘」のつく生産品は一切✖
- その他、多少の景品バランスは調整します。
1に関しては、「そんな思いを受け止められるイベントではございません」なのです。2に関しても装備品は生産者以上に「使う側」が「値段性能以上に思いが乗っかる」と考えます。まあ3は多少なりですが。要するに葵が面白がりたい&軽ーいきもちで足を運んでもらうヘタレイベントもどきには、1と2は重すぎるのです。

というわけで公募形式に、「信書」「Twitterの返信欄(メッセ✖)」「ピヨ一門への伝手」などで受け付けております。応募多数の場合などは選考を行いますので、とりあえず12/20(土)まで受付とします。
イベント内容のアップや配信についてなど
ゲーム規約および一般常識の範囲で、ご自由にしていただいて結構です。私も裏で配信行うつもりですが、声入れる余裕無し単焦点の流し放送になるはず。ぴよぴよチャンスは基本一人で企画や仕切りもろもろやるので、そういうところは配慮願います。
変更等あればまた追記していきます。
コメント